【タイイング】川の流れを利用するフライ スキッピングカディス

Pocket

こんにちはキッカです。

今日はカディス系の応用パターンであるスキッピングカディスのタイイング紹介です。通常のエルクヘアカディスと似たようなフライですが、ハックルを巻く位置を変えることで、水面で跳ねるように動きます。

このフライは、その特性を活かして、上流側から下流側に向けて流し、その際にラインに若干のテンションをかけることで、水面を跳ねるさせるように使います。上流側に立つということは魚に丸見えになるので、うまく岩陰などに身を隠す必要はありますが、魚を水面に誘い出すには非常に効果的なフライです。

湖などでも同様に、ラインをチョンチョンっと引っ張りながら水面でのアクションをつけながら使用するのがコツです。

タイイングですが、途中まではエルクヘアカディスと同じような手順となりますので、エルクヘアカディスを巻ける人は意外と簡単に巻けると思います。

では巻いていきます。

マテリアル

  • フック : #12
  • スレッド : 8/0 タン
  • ハックル : コックネック ブラウン
  • ボディ材 : タシロニンフ モンカゲロウ
  • ウイング : エルクヘア ホワイト

タイイング

フックにスレッドを下巻きします。スレッドは後方に移動しておきます。

スレッドにダビングワックスを塗り、ダビング材をからめボディとして巻いていきます。フックの後方からアイ側に向かって巻くようにしてください。

次にエルクヘアを適量取り出し、フックに固定します。このとき、アイとの間隔を2ミリほど空けるようにして配置します。

エルクヘアの余分なところはカットして、しっかりスレッドを巻きます。

最後に、ハックルを取り付け巻いていきます。ハックルを巻き終えたら、しっかりスレッドで固定し、ハーフヒッチで止めます。

接着剤で固定して完成です。

ちょっとエルクヘアが多かったかな。この辺は好みですね。

まとめ

いかがでしたか。エルクヘアカディスと同じようなタイイングでしたが、巻き方を少し変えるだけで、形状もけっこう異なるということがわかったかと思います。

ハックルやエルクヘアのボリュームを増やすことで、浮力が増しますのでお好みに合わせて調整してみてください。魚を水面に誘い出すこのフライは、釣り場の状況にうまくはまると、ものすごく楽しい思いができますよ。

ちなみに、キッカはエルクヘアを使っていますが、ウィング材にCDCを使う人も多いようですよ。たしかにCDCは水面で面白い動きをするので、誘い出すにはCDCもありかと思います。

今回は、#12でのタイイング紹介でしたが、渓流で使うには#16~#18くらいがオススメです。

ではまたー

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。