こんにちはキッカです。
今日は釣りを始めた初心者の方が意外とやってしまいそうなちょっとしたミスの例と予防策についてお伝えしていこうと思います。
初心者のころはわからないことも多いし、魚が釣れてもどうしていいかわからずあたふたとしてしまうことってありますよね。
でも、ちょっとしたミスが重なって道具を壊してしまったり、ケガにつながったりすることもありますので、この記事を読んで少しでも皆さんのミスが減ったらいいなと思います。
ベテランの方も慣れているがゆえのミスもあると思いますので、読み物として楽しんでいただければ幸いです。
では列挙していきますね。
ロッドを踏みつける
踏むわけないじゃんと思うでしょ?これ意外と初心者の方に多いんですよ。
よくやりがちなのは、魚が釣れた時や仕掛けを変える時などにロッドを地面に寝かせておいてしまい、そこにロッドがあるという意識が薄れた次の瞬間。。。バキッ。。。
あー確かに地面に置いてるわーと思ったあなた!やめましょうね。
予防策としては簡単で、ロッドはどこかに立て掛ける。これに限ります。うまく立て掛けられる物が周りに無い場合は、自分に立て掛けてしまいましょう。とにかく、寝かせて置くのが危険なので、必ずロッドは縦にしておくということを意識してください。
根がかりした際、ロッドをしならせて引っ張る
釣りをしているとどうしても仕掛けが川底や海底の障害物に引っかかってしまうことがありますよね。
そんな時、ロッドをしならせながら無理やり引っ張るのは、ロッドが折れる危険があるのでやめましょう。
キッカも幼い頃に無理やり引っ張ってロッドを折ってしまったことがあります。あの時はショックだったなぁ。
根ががりした際は、ラインを手に持って引っ張るようにすれば、最悪でもラインが切れるだけで済みます。
仕掛けを無くしてしまうことになりますが、ロッドが折れることを考えると全然マシでしょう。
仕掛けの引っかかり方によっては、ラインを持つことができないこともありますが、その時はラインとロッドが一直線になるように真っ直ぐに引っ張ります。
こうすることでロッドへのダメージを軽減することが可能です。
渓流の延べ竿などでは、先端がリリアンになっているので、この方法でもたまにリリアンが抜けますが、リリアンは接着剤などで修復可能なので、やはりこの方法で対応するのがベターです。
力任せにアワセる
アタリがあった際に力任せにアワセるのは、ラインが切れる(アワセ切れという)可能性があるため、注意が必要です。
アタリがあった時は、手首のスナップでアワセるようにします。
この感覚は初心者には、なかなか難しいものですが、最初のうちは手首のスナップを意識してください。
ちなみに魚のサイズが大きくなると口も硬くなるので、手首のスナップだけではうまく針がかりしない場合もあるので、この辺りは経験を積むしかないです。
魚を無理やり引き寄せる
うまくアワセることができ、魚とのファイトをする際、力任せに引っ張るのはライン切れを起こす可能性があります。
特に大物とのファイトでは、ライン切れの可能性が高くなるので注意してください。
大物相手の時は、慌てずに魚を疲れさせて少しずつ寄せてくるようにします。
また、ロッドを立てて、ロッドのしなりによって魚の俊敏な動きを吸収するようにしましょう。リールありのタックルの場合は、ドラッグを緩め、時には魚を走らせることも重要なテクニックとなります。
絡んだ糸を解こうとして余計に絡む
初心者二次元限らず釣りをしているとどうしても付きまとうのがライントラブルです。
複雑に絡まったラインは解こうとすればするほど絡むという不思議な現象に陥ります。
時間をかけて解けそうなら頑張るのも手ですが、10分ほど頑張ってダメならできるだけラインを残せる位置で切るしかないです。
ライントラブルで多いのが、リールからラインが団子状に一気に出て行く、バックラッシュがありますが、これはリールに巻くラインの量が適正でない場合が多いです。
釣行の前にリールを含めたタックルの状態確認をすることが重要です。
キャストの際とんでもない方向に‥
キャスティングの際、うまく狙った位置に投げられないという方は極力周りに障害物や人がいないところでの釣りをするようにしましょう。
障害物に引っかかれば仕掛けのロストにつながりますし、他の人が仕掛けを投げているところにキャストしてしまうとトラブルの原因となってしまいます。
また最悪、人に向かって飛んでいったら‥危険なのは言うまでもありませんね。
釣り場によっては人が数メートル間隔で並んでいるところもあります。
十分にキャスティングの練習をして、自分の思ったところに投げられるという自信をつけるようにしてください。
大声で話す、騒ぐ
魚はかなり音に敏感です。1匹釣れたことで大はしゃぎする人もいますが、そのポイントにはまだ魚がいる可能性があります。
大きな音に警戒してしまい、その後まったく釣れないということはよくあるので、音には十分に注意しましょう。
周りに人がいる時は、トラブルになり兼ねないので、気をつけてくださいね。
水の中にどんどん進入
川や海に立ち入りながら釣りをしたことはあるでしょうか。
昔、まだ慣れていない友人とウェーダーを履いて渓流釣りをしていたのですが、その友人はどんどん川に入っていき、流されそうになって慌てたことがあります。
川の中は思いがけなく深くなっていたり、急に流れが強くなっていたりします。
慣れないうちは、膝より上まで水がくる位置までは入っていかない方が無難です。
また、川を渡るのもできるだけ控えた方が良いです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
いざ釣りを始めてみると意外とわからないことが出てきますよね。
ベテランの方と一緒に釣りに行けると良いのですが、なかなか身近にそういう人がいない人も多いかと思います。
たとえミスをしたとしてもそれも経験ですので、めげないでください。
ただ、怪我をしたり命の危険にさらされるようなミスはしないように気をつけてくださいね。
ではまたー