釣れるフライを自分で巻く フライタイイングに必要な道具まとめ

Pocket

こんにちはキッカです。

フライフィッシングにはもうひとつの楽しみ方があります。それはフライを自分で巻くこと(タイイング)です。

自分で巻いたフライで魚を釣る。フライならではの楽しみ方と言えます。

市販の完成フライでも十分釣れますが、多少お高かったり、好みのパターンがすぐに入手できないこともあるため、自分でフライを巻けることは強みです。

とはいえ、フライフィッシング同様にタイイングを始めるには道具を揃えるために初期投資が必要になるため、これを高いととらえるか安いととらえるかは人それぞれだと思います。

フライタイイングをやったことがない人は、最初に何の道具を揃えれば良いかわからないと思いますので、今日はフライタイイングに必要な基本の道具を紹介していきます。今日紹介するのは以下の道具になります。

  • タイイングバイス
  • ボビンホルダー
  • ハーフヒッチャー
  • ハックルホルダー
  • シザース
  • ニードル

ではひとつずつ見ていきましょう。

タイイングバイス

フライを巻く時に針を固定するものです。ラジオペンチで代用する人もいるようですが、しっかり固定するためにはラジオペンチでは不十分です。

フライタイイングを本格的に始めるなら必要不可欠な道具といえます。

机に固定するタイプと机上に置くタイプがあり、キッカは後者を使ってます。

タイイングスペースが十分に確保できるのであれば固定タイプでも良いですが、机上に置くタイプの方が移動が楽で便利です。

ボビンホルダー

糸(スレッド)を巻く際に必要な道具です。スレッドをホルダーに固定して使います。

マテリアルを針の上に固定するためには一定のテンションをかけてスレッドを巻く必要があるため、正直言って、必須のアイテムになります。

ハーフヒッチャー

タイイングの最終段階で使うもので、スレッドのハーフヒッチをやりやすくしてくれるアイテムです。なくても良いですが、ハーフヒッチにミスると最悪せっかく巻いた羽根類が解ける可能性もあるので、余裕があるなら用意することをオススメします。

ハックルホルダー

ハックルを使用するフライを巻く時に必要になります。無くてもいいですが、これがないと巻いてる途中で手を離した途端にハックルがクルクルっと戻ってしまいます。使い方はハックルを挟むだけで使えます。

シザース

ハサミです。タイイング用のものは、刃の部分が湾曲しているものが多く、この方がシルエットを整えやすいです。

ニードル

その名の通り針です。タイイング専用の物も売られていますが、個人的には普通のもので良いです。

キッカも瞬間接着剤に付属されている物を使ってます。この方が定期的に交換できるので先端に接着剤がついて硬化してもそれほど気になりません。

タイイング入門セット

さて、何点か道具を紹介してきましたが、バラバラ買うのも面倒だし、いろんな価格帯があってよくわからんって人もいると思います。

キッカがそんな方にオススメしたいのはタイイング入門セットを買うことです。

基本的な道具のみのものやマテリアルが付属してあるもの様々ですが、マテリアルが少しでもついている方がいいでしょう。

というのも届いたその日からタイイングが始められるからです。道具は届いたけど、今度はマテリアル買わなきゃってことになるとなかなか始められません。

キッカも最初は入門セットから始めましたし、というか今日写真で載せたバイスなんかは元々セットのものですし‥

確かに高級な道具は使い勝手がいいのかもしれないですが、手に馴染んだ道具が一番使いやすいです。キッカもバイスが壊れるまでは買い換えるつもりはありません。

ずっとタイイングをやっていくという強い意志があるなら別ですが、そうでないなら入門セットという選択肢も十分ありと思いますよ。

キャップス(Caps) クラウンバイスツールセット

価格:6,419円
(2021/5/14 00:03時点)


最初に巻くフライの代表として、エルクヘアカディスが挙げられます。

このフライは比較的簡単に巻けるのですが、タイイングの基本が詰まっており、さらによく釣れるフライとして知られています。

まずエルクヘアカディスを何本も巻き、ある程度基本を身につけてから他のフライを巻くと良いと思います。エルクヘアカディスのタイイング紹介は下の記事で紹介しています。

【タイイング基本パターン】エルクヘアカディス

ちなみに、少量のマテリアルで作れるフライも2パターン紹介しておきます。エルクヘアカディスのタイイングに慣れてきたらまいてみてください。

【タイイング】管理釣り場用 簡単フライ

【タイイング】マテリアル最小限 初めてでも巻けるドライフライ

余談ですが、最初に巻くフライのサイズとしては個人的に#12をオススメします。

このサイズであれば比較的フックサイズが大きいので、巻きやすいです。#12に慣れてきたら、#14、#16とサイズを小さくしていくと良いでしょう。

タイイング教本を買ってパターンを知る

フライフィッシングを始めたばかりの人は、フライのパターンにどんなものがあるか知らないことが多いです。パターンを知らないと結果的にフライが巻けません。最終形が分からないから。。。

なのでタイイング入門者は1冊でも良いので、タイイング教本を買っておいた方が良いです。教本はフライの代表的なパターンごとに巻き方を詳しく載せてくれているものがオススメです。

キャップス(Caps) ビギナーズガイド トゥ フライタイイング【完全和訳版】

価格:2,619円
(2021/5/14 00:06時点)

最後に

自分で巻いたフライで釣るのは非常に楽しいですし、フライフィッシングの醍醐味です。また釣れなかったとしても何が悪いのか、どうしたら魚が釣れるかを考えることができる点もタイイングの醍醐味と言えるでしょう。

今回は基本の基本という形で、本当に最低限揃えておきたいものを紹介しました。

タイイングを始めるとあれもこれも欲しくなりますが、それは徐々に揃えていけば良いので、タイイングを始めたいと思っている方は今回紹介したものをまずは購入してみてください。

最高の1尾との出会いを目指してタイイングを頑張ってみてくださいね。

ではまたー

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。