こんにちはキッカです。
フライフィッシングってなんかかっこいい。でも難しそうで手が出ない。。。
最近、会社の同僚にフライフィッシングを始めたいけど、敷居が高そうで手が出せないでいると相談されました。彼もまた難しそうというイメージが元でなかなか始められずにいたので、色々とアドバイスしてあげました。
すでにやっている身からすると大したことではなくても、やっぱりフライフィッシングは難しいというイメージがあるようです。
今日はそんなイメージを払拭できるようにフライフィッシングの基本に関する内容です。
フライフィッシングとは
さて、フライフィッシングとはどんな釣りかというと、虫や小魚を模擬した毛針(フライ)で魚を釣ります。
フライは非常に軽いため、そのままでは遠くに飛ばせません。
なので、重量のあるラインを使うことで、この問題を解決しています。
フライフィッシングが難しいというイメージはここから来ているのだと思いますが、フライを遠くに飛ばすキャスティング方法に特徴があり、初心者の方はなかなか思うようにフライを飛ばせません。
これはもう練習あるのみなのですが、コツを掴めば誰でもキャスティングできるようになるので、心配しなくて大丈夫です。
必要な道具
フライの道具は他の釣りに比べ若干価格が高めに設定されているような気がします。
さらに、ロッドとリール、ラインの番手を合わせる必要があり、初めての方にはわからないことだらけかと思います。
ちなみに番手とは、ラインの重さを示すもので、ラインの重さ毎に、それに適したロッドとリールがあります。番手の数字が大きくなるほど重くなります。重くなるほど遠投向きとなるので、番手毎に使う場所を変えます。
大まかに分けたものが以下です。
- 3、4番 : 渓流
- 5、6番 : 本流、湖、管理釣り場
- 7、8番 : 本流、湖、海
大きく分けるとこのようになるのですが、好みもあるので一概にいえません。番手が大きくなると扱いが大変なので、管理人は5、6番を使うことがほとんどです。初めて道具を揃える方は、やはり5、6番あたりがオススメします。
道具を釣り具屋さんで買うときは、店員さんにアドバイスしてもらいながら買うのが良いです。予算と釣りに行くフィールド(川とか湖とか)、釣りたい魚などを伝えれば適切な道具を選定してくれます。
また、各メーカーから、入門キットが出ていますので、そちらを買うのも一つの手かと思います。
キャスティング
さて、フライフィッシングで一番難しいと思われるのがここです。
キャスティングにも種類があるのですが、これについても細かくは別記事でまとめようと思うので、ここでは概要のみ書きます。
フライに興味を持った方なら1度は見たことがあるかもしれませんが、竿を前後に振っているあれです。
フライはラインの重さを利用してキャスティングを行う釣りと書きましたが、竿を1度振るだけではラインは少ししか出て行かないため、複数回にわたってこの動作を繰り返す必要があります。
フライフィッシング初心者にキッカがキャスティングを教える際には、次の点を意識してもらっています。
- 綺麗なループを作ることを意識する
- 前後に竿を振ったとき、ラインが伸びきるまで次の動作に移らない
- 竿を振る時は、前も後ろも竿が垂直(真上)となる位置で止める
- 肘はおなかに付けることを意識して、脇は開かない
よくフライフィッシングの教本などには、自分を時計に見立てて竿を止める位置は、10時と2時とかって書いていますが、初心者の方がこれをやるとどうも大振りになるようで、うまくキャストできないことが多いので、キッカは竿が垂直となる位置で止めてもらうようにしています。
最初のうちは、どうしても振りかぶって投げようとするので、このくらい極端な方がうまく投げられる人が多いです。
ラインの種類
フライラインは大まかに分けてフローティングラインとシンキングラインがあります。それぞれ、その名のとおり、浮くラインと沈むラインです。
どの層(水面であったり、水中の深いところだったり)を狙うかで使い分けるのですが、シンキングラインは多少扱いにくいため、初めのうちはフローティングラインがよいです、
フライの種類
フライの種類も色々あります。水面を浮かせるドライフライ、水生昆虫を模擬したニンフフライ、小魚を模擬したストリーマフライなどがありますが、初心者におすすめなのはやっぱりドライフライです。
ドライフライは水面を浮かせて釣るので、フライに魚が飛びついてくるのが様子が見えます。その光景を目撃したら病みつきになること間違いなしですよ。
タイイング
フライは自分で巻くことも出来ます。フライフィッシングをやっていて、もう一つの楽しみがタイイングでしょう。
詳しい内容は別記事にまとめますが、自分で巻いたフライで魚を釣る。フライフィッシングならではの楽しみです。
ぜひ、フライタイイングにも興味を持っていただけたらと思います。
最後に
フライフィッシングは初心者の方には、多少手を出しにくい釣りかもしれません。でもいざやってみると意外とできちゃうものです。この記事があなたの背中をさらに一押しできる記事になっていたらいいなと思います。
ではまたー