海釣りで役立つ便利なアイテムまとめ

Pocket

こんにちはキッカです。

今日は海釣りの時にあると便利なアイテムを紹介していきます。

単に釣りをするだけなら、竿とリール、仕掛けがあれば十分ですが、今回紹介するアイテムを持ち込むことで、釣りがしやすくなるだけでなく、釣果にも大きく影響してきます。

この記事を参考に自分の釣りにあったアイテムを選択してみてください。

フィッシングプライヤー

ラインを切る他、歯の鋭い魚の針を外す時など色々な場面で活躍してくれるのがフィッシングプライヤーです。

海釣りではサビに強い材質のものを選択すると良いでしょう。

フィッシングプライヤーの選び方をもう少し詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてみてください。

必須アイテム フィッシングプライヤーについて考える

クーラーボックス

釣った魚の保存やエサの鮮度を保つ目的にも使えるクーラーボックスは非常に重要なアイテムです。

魚の保存用とエサの保存用に大小を分けて使うと便利です。

保存の際は氷や保冷剤が必要になりますが、ペットボトルで簡易保冷剤を作る方法を下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

簡易保冷剤 ペットボトルを活用

針外し

大きな口の魚などは時にエサを丸呑みしてきます。針が魚の口の奥の方に刺さってしまうとフィッシングプライヤーではなかなか外せません。

無理に外そうとすると魚へのダメージも大きくなりますし、仕掛けが切れたり針が折れたりするトラブルにもつながります。

こういった場合の時は針外しが便利なので、1本は持っておくと安心です。

竿立て

海釣りはどちらかというと待ちの釣りになるため、竿を常に手に持っているのは非常に疲れますし、地面に直置きでは竿が傷付いてしまいます。こういう時は竿立てが便利です。

竿立てには一般に三脚タイプと地刺しタイプがあり、前者は堤防などの平らなところで使用し、後者は砂地など地面に刺せるところで使用します。

目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

イス

海釣りが待ちの釣りであることは前述しましたが、地面に座ると服も汚れたりであまり良いものではないです。

こんな時は折りたたみ式のイスを持っていくと便利です。どのような形のものでも良いのですが、釣りの場合、ゆったりと座ることが本来の目的ではないため、出来るだけコンパクトで設置も簡単なものが良いです。

サングラス

竿先を眺めたり、水面を見下ろしたりする際、光が目に入ってくるのは時に煩わしさを感じます。

サングラスをかけておけば目の保護にもなり、二重のメリットがあるのでオススメです。目の保護という観点から、レンズの小さいものではなく、目全体を覆えるような大きめのものを使うと良いです。

ヘッドライト

夜釣りの際は手元や足元を照らす光があることは非常に重要です。釣りの場合、両手がフリーになっていたほうが便利なため、ヘッドライトが役に立ちます。

ヘッドライトにも実に様々なタイプのものがありますが、光量をある程度確保でき、かつ比較的広範囲を照らせるものが使いやすいです。

また、光量調整や角度調整の機能があるとより使いやすくなります。

フィッシュグリップ

釣れた魚を素手で触ろうとすると時に、魚の歯やヒレが手に刺さり、怪我をしてしまいます。

怪我を回避するためにフィッシュグリップを使うと良いです。金属製のものはサビの可能性があるため、樹脂製のものが良いでしょう。

ただし、フィッシュグリップは魚の体に食い込むようにできているものがほとんどのため、フィッシュグリップで掴まれた魚は体に傷を負い、リリースしても生存率が下がってしまいます。

リリースを念頭に置いている時は、出来るだけ使用せずにリリースしてあげましょう。

バケツ

釣った魚をしばらくの間生かしておいたり、簡易的に手を洗ったりする際は、バケツを用意しておくと良いです。

堤防などは水面まで距離があるため、ロープなどと一緒になっているものが便利です。また、折りたためるものもあるので、場所を取りたくない、荷物をコンパクトにまとめたいという方は、折りたたみタイプを準備しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回紹介したアイテムはなくても釣りになりますが、準備しておくと釣りが快適になり、時には釣果アップも期待できます。

すぐに全部を準備するのはなかなか大変ですが、少しずつ買い足していくといいと思います。

また今回紹介したものの中には100均のもので代用できるものもいくつかありますので、色々工夫してみてください。

ではまたー

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。