こんにちはキッカです。
今日はカレイの中でも幻と言われるマツカワカレイ(別名:タカノハ、タンタカ)の釣り方を紹介していきたいと思います。幻といわれるだけあって、なかなかお目にかかれない魚ですが、とても美味なため多くの釣り人が追い求めている魚のひとつです。
完全天然のものにはめったにお目にかかれないですが、現在は稚魚の放流が行われており、一時期に比べると多少は釣れやすくなっています。では、マツカワカレイの特徴や釣り方を見ていきましょう。
マツカワカレイの特徴
マツカワカレイは他のカレイと比べて口が大きく、魚食性が強いです。他のカレイが魚の切り身などで釣れないことはないですが、マツカワカレイを狙うときはエサのサイズもかなり大きく設定した方が良いです。
よくアキアジ釣りの仕掛けに釣れてくることが多いのもこのカレイの特徴で、いかに口が大きいかがわかると思います。エサ以外にもヒラメを狙うときと同じように、ミノー系のルアーでも釣ることができます。
口の大きさもさることながら、大型化するのもマツカワカレイの特徴で70cmオーバーのものも過去に上がっています。美味な上に大きく育つ、とっても魅力的な魚ですね。
釣りのポイントと時期
カレイなので、海底が砂地となっているところで釣るのが一般的です。かつ、棚となっていてすぐにかけ上がりが出てくるような場所の方が釣果実績が高いです。白老~えりもまでの胆振・日高の海岸沿いはキッカが知っている中でも実績があります。
釣れる時期としては、5月~9月くらいの比較的暖かい時期に釣れやすい魚です。秋口にはアキアジと両狙いができるため、これも面白いです。ただ、アキアジの方に河口規制などの注意事項があるため、一緒に狙うとなると場所の制約が増えます。
仕掛け
マツカワカレイはとにかく口が大きいので仕掛けのサイズもかなり大きいものになります。ちょうどアキアジ仕掛けを一回り小さくしたようなものをイメージしてもらえると良いかと思いますが、アキアジの仕掛けでも釣れます。
ただし、かなり遠投することが要求されるので、アキアジ仕掛けよりは多少短く設定されている場合が多いです。
オモリも比較的重たいものを使い、できるだけ波に流されないようにしてやることもポイントです。
ヤマイ・ステキ針 大型専用マツカワ仕掛 胴付式 22号 A-10
|
注意点
注意点として、マツカワカレイは資源保護のため35cm未満のサイズのものはリリースすることになっています。35cm未満のものが釣れてしまった場合に必ずリリースしてくださいね。
漁業関係者が稚魚を放流し、一生懸命に個体数を増やそうとしてくれているので、ルールは守りましょう。
まとめ
今日はマツカワカレイの釣り方を簡単にまとめてみました。キッカも最後に釣ったのは10年近く前になりますが、とてもおいしい魚なのでまた釣りたいなぁと思う今日この頃です。
ではまたー