ルアーフィッシングを始めよう 初心者向けの導入記事

Pocket

こんにちはキッカです。

今日はルアーフィッシングを始めたい人向けの導入記事です。

ルアーフィッシングといえば、ひと昔前にバスフィッシングが流行った際に、一気にルアーを始める人が増えたと記憶しています。

今でもバスはルアーのターゲットとしてはメジャーで、強烈なファイトから大物を追い求めているファンも多いことでしょう。キッカはバス釣りはやったことはないのですが‥

今日は導入記事なので、ルアーフィッシングの始め方をその魅力とともにお伝えしていきたいと思います。

ルアーとは

まず始めにルアーとはそもそも何かについて説明していきます。まだルアーをやったことない、知らない方にとってはルアーがどんなものかよく分からないと思うので。

ルアーは小魚や虫を模した疑似餌のことを言います。金属や樹脂材料を使ったハードルアーやゴム系の材料を使ったソフトルアーなど様々です。

また形状ひとつ取っても魚をかなりリアルに模ったミノーやヒラヒラと泳がせるスプーンのように、実に色々な形があります。

ルアーそのものの詳細は別記事にまとめていこうと思いますので、ここでは割愛します。小魚などを模したものなんだなという認識で良いです。

タックル

ルアーを始めるにあたって、必要なものがいくつかあります。上で説明したルアーはもちろん必要ですが、それ以外に以下のものが必要になります。

  • ロッド
  • リール
  • ライン

初めてタックルを買う場合は、まず始めにどのフィールドでターゲットは何かを明確にすると良いです。

大体の場合は同じタックルで通用しますが、厳密にいうと川でトラウトを狙う場合と海でサクラマスを狙う場合ではタックルが全然違います。

自分がどこで何を釣りたいかが明確になったら近くの釣り具屋さんで、初心者であることを伝え、店員さんと一緒にタックルを揃えましょう。

この時予算を伝えるのも忘れずに!あまりないとは思いますが、高い道具を買わされると後戻りできなくなるので‥ちなみに何でもいいからルアーフィッシングをやって見たいという方にはまず管理釣り場用の入門セットをオススメします。

トラウト用の入門セットを買えば、川などでも通用しますし、何より比較的安価に揃えられます。

ルアーには沢山の種類がありますが、最初のうちはスプーンや、スピナーを買うと良いと思います。

【ナイロン1号(約80m)糸付き】【トラウト(管理釣り場)入門セット】●アブガルシア マスビート エクストリーム MES-604L+カーディナル2 SX1000S スペアスプール付

ルアーフィッシングの流れ

さて無事に道具を揃えたら、いざフィールドへと思うことでしょう。

でもちょっと待って!道具のセッティングはわかりますか?投げ方は?リールの扱いは?

周りに釣りをしている方と一緒に行ければ良いのですが、なかなか周りに釣りをしている人がいないこともあると思いますので、簡単に釣りの流れをご紹介します。

フィールドに着いたらまずはタックルをセッティングします。最初にやるのはリールをロッドにセット。

ロッドにもよりますが、大体の場合は写真のように、ロッド側にリールをはめ込む穴があるので、そこに入れてもう片方からネジを回して固定します。表現がわかりにくいかもしれないけど、写真を見てね。

リールがセットできたら次にラインをガイドに通していきます。リールからラインをロッドの長さの倍程度引き出し、ガイドにひとつずつ通していきます。通し忘れのないように注意してください。

さてここまでできたら最後にルアーを取り付けます。取り付けるときはクリンチノットでラインを結んでください。

これでタックルの準備は完了。

キャスティング

ルアーのキャスティングの基本動作を説明していきます。キャスティングにも色々とありますがここでは基本となるオーバヘッドキャストについて説明します。

まず始めに、ロッドを持ってる手の人差し指でラインを抑えます。

次にリールのベールを倒し、ラインがリールから出ていくようにします。

ロッドを後ろに構え、そのまま前に振ります。竿の角度が45度くらいのところで、人差し指を離します。

うまくキャストできるとルアーは弧を描いて、飛んでいくはずです。着水と同時にリールのベールを戻し、キャスティングは完了です。

リトリーブとルアーアクション

キャスティングができた後は、いよいよ魚を狙うためにルアーを引いていきます。

リールを巻いてルアーを引いてくることをリトリーブといいます。このルアーを引いてくる動作の間に、リールの巻く速度やロッドの扱いによって、ルアーにアクションをつけ魚を誘います。

ルアーアクションには色々なものがあるので別記事にまとめたいと思いますが、最初のうちはスローリトリーブ(だだ巻き)でいいと思います。

竿先は目線の高さか、少し低いぐらいに構えて、リールをゆっくりと巻きます。

水底に引っかかるような感触があるとリトリーブが遅いので、速さは都度調整してください。

アタリとアワセ

ルアーでのアタリはほとんどがリトリーブ中に発生します。

竿に伝わるような強いアタリや急にラインが重くなったり様々です。

リトリーブ中に何か違和感を感じたら手首のスナップを効かせて竿をしゃくるようにアワセをしましょう。

あまり強くアワセをしすぎると魚の口が切れたり、ラインが切れたりするのでほどほどの力でアワセるようにします。

この辺は経験を積むしかないので、頑張ってみてね。

魚とのファイト

ファイトで注意することとしては、無理に魚を引き寄せようとしないことです。

小型の魚ならある程度早い段階で寄せてこれますが、大型の魚はなかなかそうはいきません。

魚が走っている時はリールのドラグを緩めて、ラインを出してやり、魚が止まったところで少しずつ寄せてやることを繰り返します。

魚が疲れて来ると徐々に近くに寄ってくるので、ランディングネットを使って取り込みます。

フックを外す際の注意

無事にランディングネットに魚を納めたら、針を外します。

この時注意しないといけないこととして、魚が暴れることにより、手に針が刺さる可能性があります。できるだけ針を手で持たずに、プライヤーなどを使って針を外すのが無難です。

まとめ

いかがでしたか。ルアーフィッシングは、キャスティングも比較的簡単なので、入門の難易度は低いと思います。

ルアーは一気に色々と揃えようとするととてもお高くつくので、釣行のたびに少しずつ買い足していくと良いですよ。

キャスティングがうまくできないうちは、あまり高価なルアーは避けて、お安いルアーをつけるとロストした時の精神的ダメージが少なくて済みます。

この記事を読んでルアーフィッシングに興味を持ってくれる人が、一人でも増えてくれると嬉しいです。

ではまたー

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。